7月14日の給食
2015年7月15日 18時37分 [小学校職員]今日も昨日に引き続き、戦時中の食事を再現した給食です。
戦争中は、お米を始めとして食べ物が不足し、代わりになるものを育てて食べられました。その代表的なものが「さつまいも」です。さつまいもは育てやすく、エネルギー源になるので、とてもよく作られ、今日のようにごはんに炊き込んだり煮物にしたりして食べられました。
魚はめったに食べられず、今日のような干物でも、大変なごちそうでした。
戦後70年、平和な時代が続いていることに感謝をしながら、いただきましょう。