お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

9月1日の給食

2015年9月1日 17時56分 [小学校職員]

今日はなすの話をします。
 なすは、インドが原産地の野菜です。とても暑い国で誕生した野菜ですので、日本では夏から秋にかけてが食べごろです。暑い時期、なすはほてった体を冷ましてくれる働きがあります。
 なすは色々な色のものがありますが、普段よく見かけるものは、濃い紫色をしていますね。その色は、体が老化していくのを防ぐ働きをもっています。今日は、台風が過ぎ去った後、何とか日南町内で収穫していただいたなすを使って浅漬けを作りました。ごはんによく合いますね。


スレッドの記事一覧
9月1日の給食
2015-09-01 [小学校職員]

今日はなすの話をします。
 なすは、インドが原産地の野菜です。とても暑い国で誕生した野菜ですので、日本では夏から秋にかけてが食べごろです。暑い時期、なすはほてった体を冷ましてくれる働きがあります。
 なすは色々な色のものがありますが、普段よく見かけるものは、濃い紫色をしていますね。その色は、体が老化していくのを防ぐ働きをもっています。今日は、台風が過ぎ去った後、何とか日南町内で収穫していただいたなすを使って浅漬けを作りました。ごはんによく合いますね。