お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

2月24日の給食

2016年2月24日 17時11分 [小学校職員]

 今日は、10月のチャレンジデーに登場した「なす」に再チャレンジです。今日は、県産の豚肉やと町内産のみそ等うまみたっぷりの食材の味をなすにしみこませて食べやすく調理しました。
  なすは、暑くて日差しの強いインドで生まれたとされている野菜で、かなり昔から日本に伝わってきたため、日本各地にはその土地ならではのなすがたくさんあります。また、なすは野菜の中でも独特な紫色をしていますが、その色は、私たちの体を様々な病気から守ってくれるはたらきがあります。


スレッドの記事一覧
2月24日の給食
2016-02-24 [小学校職員]

 今日は、10月のチャレンジデーに登場した「なす」に再チャレンジです。今日は、県産の豚肉やと町内産のみそ等うまみたっぷりの食材の味をなすにしみこませて食べやすく調理しました。
  なすは、暑くて日差しの強いインドで生まれたとされている野菜で、かなり昔から日本に伝わってきたため、日本各地にはその土地ならではのなすがたくさんあります。また、なすは野菜の中でも独特な紫色をしていますが、その色は、私たちの体を様々な病気から守ってくれるはたらきがあります。