11月4日金曜日の給食
2016年11月4日 14時50分 [管理者]『木耳』と書いて、『きくらげ』と読みます。『くらげ』と言いますが、きのこの仲間です。木に生えている様子が、耳のように見えることから、漢字では『耳』の字を使い、生のものはくらげのような透明感のある姿形から、「くらげ」と表現されています。
給食では通常、熊本県産の乾燥きくらげを使っていますが、近年、県内でもきくらげの栽培が始まっています。きくらげは、おなかのそうじをしたり、元気な血液を作る栄養をたくさん持っています。今日は、中華サラダにしました。
【献立】
ごはん・豚肉とにらのオイスター炒め・きくらげの中華サラダ・海鮮スープ・牛乳