お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

12月2日金曜日の給食

2016年12月2日 15時40分 [管理者]


おでんの始まりは、寛永の頃に流行した、こんにゃくにみそをつけた「みそ田楽」や、江戸時代に「豆腐百珍」にも登場する、豆腐を串に刺してみそだれをつけて焼いた「田楽」だと言われています。
 今では、こんにゃくだけではなく、大根や卵、薩摩揚げなど、様々な具を煮込んで作ります。みなさんのうちのおでんには、何が入りますか?家庭によっても違うので、おもしろいですね。

【献立】
ごはん・煮玉子・おでん(ミニおでん)・かにの酢の物・牛乳
(更新:2016年12月2日 15時46分)
スレッドの記事一覧
12月2日金曜日の給食
2016-12-02 [管理者]


おでんの始まりは、寛永の頃に流行した、こんにゃくにみそをつけた「みそ田楽」や、江戸時代に「豆腐百珍」にも登場する、豆腐を串に刺してみそだれをつけて焼いた「田楽」だと言われています。
 今では、こんにゃくだけではなく、大根や卵、薩摩揚げなど、様々な具を煮込んで作ります。みなさんのうちのおでんには、何が入りますか?家庭によっても違うので、おもしろいですね。

【献立】
ごはん・煮玉子・おでん(ミニおでん)・かにの酢の物・牛乳