お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

12月6日火曜日の給食

2016年12月6日 14時51分 [管理者]


 「春菊」という名前に「春」がついているのは、春に黄色いきれいな花を咲かせる菊の仲間の植物であることからきています。
 春菊は、独特な香りがしますね。その香りには、胃腸の働きをよくしたり、気持ちを落ち着かせる働きがあります。また、緑黄色野菜の仲間なので、皮膚や粘膜を丈夫にするため、かぜをひきやすいこの季節にはぴったりですね。今日は、中学校1年生のさつまいもといっしょにみそ汁にしました。

【献立】
 麦ごはん・いわしの蒲焼き風・千草和え・春菊のみそ汁・牛乳
スレッドの記事一覧
12月6日火曜日の給食
2016-12-06 [管理者]


 「春菊」という名前に「春」がついているのは、春に黄色いきれいな花を咲かせる菊の仲間の植物であることからきています。
 春菊は、独特な香りがしますね。その香りには、胃腸の働きをよくしたり、気持ちを落ち着かせる働きがあります。また、緑黄色野菜の仲間なので、皮膚や粘膜を丈夫にするため、かぜをひきやすいこの季節にはぴったりですね。今日は、中学校1年生のさつまいもといっしょにみそ汁にしました。

【献立】
 麦ごはん・いわしの蒲焼き風・千草和え・春菊のみそ汁・牛乳