お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

12月14日水曜日の給食

2016年12月16日 14時29分 [管理者]


 今日は、『日本列島ふるさと給食の日』で、栃木県の料理を盛り込んでいます。
 栃木県の郷土料理のひとつに、『かんぴょうの卵とじ』があります。栃木県は全国に出回っているほとんどのかんぴょうを生産しています。かんぴょうは、『夕顔』の果肉を細長く切って乾燥させたものです。高温で乾燥し、水はけがよい栃木県の気候が夕顔が育つのにぴったりだったようです。 
 いもフライは、いもをふかしてから衣をつけて揚げた、戦後の栃木生まれの料理です。

【献立】
 ごはん、かんぴょうの卵とじ、いもフライ、磯香和え、牛乳
スレッドの記事一覧
12月14日水曜日の給食
2016-12-16 [管理者]


 今日は、『日本列島ふるさと給食の日』で、栃木県の料理を盛り込んでいます。
 栃木県の郷土料理のひとつに、『かんぴょうの卵とじ』があります。栃木県は全国に出回っているほとんどのかんぴょうを生産しています。かんぴょうは、『夕顔』の果肉を細長く切って乾燥させたものです。高温で乾燥し、水はけがよい栃木県の気候が夕顔が育つのにぴったりだったようです。 
 いもフライは、いもをふかしてから衣をつけて揚げた、戦後の栃木生まれの料理です。

【献立】
 ごはん、かんぴょうの卵とじ、いもフライ、磯香和え、牛乳