お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

12月15日木曜日の給食

2016年12月16日 14時31分 [管理者]


今日は、小学校5年生が地域のボランティアさんにお世話になって育てたもち米を使って、日南町の郷土料理『日南おこわ』を作りました。日南町では、地域の行事など、大勢の人が集まる時におこわを炊いて振る舞います。おこわには、地域でとれるものが使われますが、春にとって塩漬けにしておいた山菜やきのこなどがよく使われています。
 今日は、香茸を塩漬けにしたものを使って作っています。
 お世話になった方や、今年もたくさんお米がとれたことに感謝をして、日南の味を味わいましょう。

【献立】
 日南おこわ、具入り卵焼き、ひじきの炒り煮、白菜のみそ汁、牛乳
スレッドの記事一覧
12月15日木曜日の給食
2016-12-16 [管理者]


今日は、小学校5年生が地域のボランティアさんにお世話になって育てたもち米を使って、日南町の郷土料理『日南おこわ』を作りました。日南町では、地域の行事など、大勢の人が集まる時におこわを炊いて振る舞います。おこわには、地域でとれるものが使われますが、春にとって塩漬けにしておいた山菜やきのこなどがよく使われています。
 今日は、香茸を塩漬けにしたものを使って作っています。
 お世話になった方や、今年もたくさんお米がとれたことに感謝をして、日南の味を味わいましょう。

【献立】
 日南おこわ、具入り卵焼き、ひじきの炒り煮、白菜のみそ汁、牛乳