お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

12月21日火曜日の給食

2016年12月21日 13時51分 [管理者]


 今日は、『冬至』の日ですので、冬至を意識した献立にしました。この日は一年で一番日が短く、夜が長くなります。
 日本では冬至の日には小豆の入った『冬至がゆ』や『かぼちゃ』を食べたり、『ゆず湯』に入ると風邪を引かないという言い伝えがあります。
 小豆の赤い色やかぼちゃの黄色い色には、私たちの体を様々な病気から守る力を強くしてくれる働きがあります。

【献立】
冬至ごはん、は鮭の柚庵焼き、こんにゃくの白和え、かぼちゃのみそ汁、牛乳
スレッドの記事一覧
12月21日火曜日の給食
2016-12-21 [管理者]


 今日は、『冬至』の日ですので、冬至を意識した献立にしました。この日は一年で一番日が短く、夜が長くなります。
 日本では冬至の日には小豆の入った『冬至がゆ』や『かぼちゃ』を食べたり、『ゆず湯』に入ると風邪を引かないという言い伝えがあります。
 小豆の赤い色やかぼちゃの黄色い色には、私たちの体を様々な病気から守る力を強くしてくれる働きがあります。

【献立】
冬至ごはん、は鮭の柚庵焼き、こんにゃくの白和え、かぼちゃのみそ汁、牛乳