お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

1月11日水曜日の給食

2017年1月12日 19時31分 [管理者]

 今日は、『鏡開き』の献立です。
 鏡開きの日には、鏡餅を下げ、無病息災を願ってお汁粉や雑煮にして食べます。鏡餅は包丁で切るのではなく、木槌でたたいて『開く』のがよいとされています。
 みなさんの家のお雑煮には何が入りますか?ブリが入ったり、赤貝が入ったり、家庭によって色々ありますね。今日は、すまし仕立ての雑煮にしました。
 また、おせち料理にもある『筑前煮』のれんこんには、『先の見通しがよくなるように』の意味が込められています。

【献立】
  ごはん、筑前煮、水菜のおひたし、雑煮、牛乳、きんかん
スレッドの記事一覧
1月11日水曜日の給食
2017-01-12 [管理者]

 今日は、『鏡開き』の献立です。
 鏡開きの日には、鏡餅を下げ、無病息災を願ってお汁粉や雑煮にして食べます。鏡餅は包丁で切るのではなく、木槌でたたいて『開く』のがよいとされています。
 みなさんの家のお雑煮には何が入りますか?ブリが入ったり、赤貝が入ったり、家庭によって色々ありますね。今日は、すまし仕立ての雑煮にしました。
 また、おせち料理にもある『筑前煮』のれんこんには、『先の見通しがよくなるように』の意味が込められています。

【献立】
  ごはん、筑前煮、水菜のおひたし、雑煮、牛乳、きんかん