1月23日月曜日の給食
2017年1月26日 15時33分 [管理者]今日は、豆腐竹輪のお話をします。豆腐竹輪は、鳥取県の東部で食べられている、全国的にも珍しい郷土料理です。
昔、漁港が発達していなかった時代に、鳥取藩主池田光仲が、魚を食べる代わりに豆腐を食べることをすすめたのがきっかけで生まれた料理だと言われています。限られた資源をうまく利用して生まれた、人々の知恵と工夫が凝らされた食材ですね。近年では、ネギ入りやカレー味、らっきょう風味など、多くの味が開発されています。
日南米に5年生が育てたもち米を加えて作った炊きおこわにもよく合いますね。
【献立】
日南小5年もち米入り炊きおこわ、豆腐竹輪の磯辺揚げ、じゃこあえ、豚汁、牛乳