お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

10月14日の給食

2014年10月15日 07時39分 [小学校職員]

  今日は『ひよこ豆』の話をします。ひよこ豆はすこし変わった形をした豆で、ひよこのように見えることから、日本ではひよこ豆の名前が定着しています。
 また、ひよこ豆はエジプトからインド辺りまでに広がる国々でよく食べられていて、この地域では大昔から食べられてきました。特にインドでは大切な豆で、煮込み料理を始め、粉にしてパンのようなものを作るなど、色々な料理に使われ、ほとんど世界中のひよこ豆をインドで作っています。


(更新:2014年10月15日 07時39分)
スレッドの記事一覧
10月14日の給食
2014-10-15 [小学校職員]

  今日は『ひよこ豆』の話をします。ひよこ豆はすこし変わった形をした豆で、ひよこのように見えることから、日本ではひよこ豆の名前が定着しています。
 また、ひよこ豆はエジプトからインド辺りまでに広がる国々でよく食べられていて、この地域では大昔から食べられてきました。特にインドでは大切な豆で、煮込み料理を始め、粉にしてパンのようなものを作るなど、色々な料理に使われ、ほとんど世界中のひよこ豆をインドで作っています。