お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

10月22日の給食

2014年10月23日 15時06分 [小学校職員]

 今日は『りんご』の話をします。りんごは今、まさに旬を迎えておいしくなっている果物で、日南町でも阿毘縁や多里でりんごを作っておられる方々がいらっしゃいます。
 りんごは大昔から育てられ、食べられてきた果物で、今から八千年以上前にはすでに栽培されていたのではないかと言われています。 りんごは昔から色々な国で健康のためにとても役立つ食べ物として知られていて、「りんごが赤くなると医者が青くなる」ということわざがある国もあります。


スレッドの記事一覧
10月22日の給食
2014-10-23 [小学校職員]

 今日は『りんご』の話をします。りんごは今、まさに旬を迎えておいしくなっている果物で、日南町でも阿毘縁や多里でりんごを作っておられる方々がいらっしゃいます。
 りんごは大昔から育てられ、食べられてきた果物で、今から八千年以上前にはすでに栽培されていたのではないかと言われています。 りんごは昔から色々な国で健康のためにとても役立つ食べ物として知られていて、「りんごが赤くなると医者が青くなる」ということわざがある国もあります。