10月28日の給食 2014年10月28日 17時45分 [小学校職員] 今日は『ごぼう』の話をします。ごぼうは元々は中国から薬草として日本にやってきたものですが、今では野菜として育てられています。ごぼうを野菜として食べている国は少なく、ほぼ日本を中心に食べられているようです。 ごぼうはちょうど今頃が収穫の一番多い時季で、秋から冬が旬の食べものです。寒くなり始めると根の部分に栄養をためこみますので、味や香りが良くなっておいしくなります。