お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

10月29日の給食

2014年10月30日 10時05分 [小学校職員]

 今日は『柿』の話をします。柿は中国で生まれた果物で、日本には少なくとも千四百年くらい前には伝えられていたのではないかと言われています。
 柿は元々渋味が強くて、干したり、お酒に漬けこんだりしないと食べられないものでしたが、そうやって渋抜きをするととても甘くなりますので、大昔は砂糖の代わりとしても使っていたようです。柿なますはその名残のある料理と言えます。


スレッドの記事一覧
10月29日の給食
2014-10-30 [小学校職員]

 今日は『柿』の話をします。柿は中国で生まれた果物で、日本には少なくとも千四百年くらい前には伝えられていたのではないかと言われています。
 柿は元々渋味が強くて、干したり、お酒に漬けこんだりしないと食べられないものでしたが、そうやって渋抜きをするととても甘くなりますので、大昔は砂糖の代わりとしても使っていたようです。柿なますはその名残のある料理と言えます。