お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

8月26日水曜日の給食

2020年8月27日 17時41分 [管理者]



 今日は、じゃがいものお話をします。8月に入り、いよいよ、給食で本格的に日南町産のじゃがいもを入れていたくことができるようになりました。今年の7月に収穫されたじゃがいもです。今年は、気候の関係で、大きなじゃがいもがたくさんはできなかったそうです。給食用に苦労して選んでいただいたじゃがいもを、大切にいただきたいですね。今日は、県産の肉といっしょに、肉じゃがにしました。

クイズです。じゃがいもは、保存をするとき、どのようにすると、長持ちするでしょう?

①しっかりと 日に当てる。 
②日の光を当てないようにする
③あたたかいところに保存する

答えは、献立の後です。


【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・鮭の塩焼き
副菜・・・・・千草あえ
主菜・副菜・・肉じゃが
牛乳

答え:②日の光を当てないようにする
じゃがいもは、光に当たると皮が緑色になり、「ソラニン」という毒素を発生させるためです。
スレッドの記事一覧
8月26日水曜日の給食
2020-08-27 [管理者]



 今日は、じゃがいものお話をします。8月に入り、いよいよ、給食で本格的に日南町産のじゃがいもを入れていたくことができるようになりました。今年の7月に収穫されたじゃがいもです。今年は、気候の関係で、大きなじゃがいもがたくさんはできなかったそうです。給食用に苦労して選んでいただいたじゃがいもを、大切にいただきたいですね。今日は、県産の肉といっしょに、肉じゃがにしました。

クイズです。じゃがいもは、保存をするとき、どのようにすると、長持ちするでしょう?

①しっかりと 日に当てる。 
②日の光を当てないようにする
③あたたかいところに保存する

答えは、献立の後です。


【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・鮭の塩焼き
副菜・・・・・千草あえ
主菜・副菜・・肉じゃが
牛乳

答え:②日の光を当てないようにする
じゃがいもは、光に当たると皮が緑色になり、「ソラニン」という毒素を発生させるためです。