お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

7月16日金曜日の給食

2021年7月16日 17時11分 [管理者]


 7月に入り、日南町でたくさんの野菜が収穫されるため、たくさんの農産物を給食に使っています。日南町の旬の野菜や、手作りの加工品は、おいしくて新鮮で、 栄養もまんてんです。

 クイズです。今日の日南町産の食材の中で、種を植えてから食べられるまでの期間がいちばん長いのはどれでしょう?

①にんにく    ②こんにゃく 
③大根      ④キャベツ 
⑤じゃがいも   ⑥米  


主食・・・・・麦ごはん
主菜・・・・・スタミナ納豆
副菜・・・・・錦糸卵あえ
汁物・・・・・夏大根の豚汁
牛乳

答えは、②のこんにゃくで、2~5年です。
その他も2~8カ月かけて育てられました。みなさんは、食べ物を残していませんか?長い時間かけて育てられたものを一瞬で残すのはもったいないですね。

スレッドの記事一覧
7月16日金曜日の給食
2021-07-16 [管理者]


 7月に入り、日南町でたくさんの野菜が収穫されるため、たくさんの農産物を給食に使っています。日南町の旬の野菜や、手作りの加工品は、おいしくて新鮮で、 栄養もまんてんです。

 クイズです。今日の日南町産の食材の中で、種を植えてから食べられるまでの期間がいちばん長いのはどれでしょう?

①にんにく    ②こんにゃく 
③大根      ④キャベツ 
⑤じゃがいも   ⑥米  


主食・・・・・麦ごはん
主菜・・・・・スタミナ納豆
副菜・・・・・錦糸卵あえ
汁物・・・・・夏大根の豚汁
牛乳

答えは、②のこんにゃくで、2~5年です。
その他も2~8カ月かけて育てられました。みなさんは、食べ物を残していませんか?長い時間かけて育てられたものを一瞬で残すのはもったいないですね。