お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

10月28日木曜日の給食

2021年10月29日 18時16分 [管理者]


 今日は、ずりのお話をします。ずりは、鶏肉の部位のひとつで、「砂ずり」、「砂ぎも」などと言われます。脂肪が少なく、たんぱく質や、不足しがちな鉄分が多く、コリコリとした食感で、レバーより癖がないのが 特徴です。
 今日は、旬のさつまいもと一緒に、甘辛い味でからめました。
クイズです。ずりに多い鉄分は、どんな働きをするでしょう?

①血液の材料になる  
②エネルギーのもとになる  
③おなかのおそうじをする   


答えは、献立の後です。

【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・ずりとさつまいもの甘辛
副菜・・・・・まいたけのおひたし
汁物・・・・・かきたま汁
牛乳

答え:①血液の材料になる
そのため、スタミナをつけるのに役立ちます。
今日は、かみかみの日です。よくかんで食べ、食べた後は、きれいに歯をみがきましょう。

スレッドの記事一覧
10月28日木曜日の給食
2021-10-29 [管理者]


 今日は、ずりのお話をします。ずりは、鶏肉の部位のひとつで、「砂ずり」、「砂ぎも」などと言われます。脂肪が少なく、たんぱく質や、不足しがちな鉄分が多く、コリコリとした食感で、レバーより癖がないのが 特徴です。
 今日は、旬のさつまいもと一緒に、甘辛い味でからめました。
クイズです。ずりに多い鉄分は、どんな働きをするでしょう?

①血液の材料になる  
②エネルギーのもとになる  
③おなかのおそうじをする   


答えは、献立の後です。

【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・ずりとさつまいもの甘辛
副菜・・・・・まいたけのおひたし
汁物・・・・・かきたま汁
牛乳

答え:①血液の材料になる
そのため、スタミナをつけるのに役立ちます。
今日は、かみかみの日です。よくかんで食べ、食べた後は、きれいに歯をみがきましょう。