お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

12月11日の給食

2015年12月11日 17時38分 [小学校職員]

今日は、「春菊」のお話をします。
 「春菊」という名前は、春に菊によく似た黄色い花を咲かせるため、つけられています。年中食べることができますが、旬は11月~2月の冬になり、その頃の春菊は、やわらかく、おいしくいただくことができます。
 春菊は緑黄色野菜の仲間ですのでカロテンが多く含まれ、皮膚や、粘膜を丈夫にします。
 また、春菊の独特の香りには、消化・吸収を助け、胃腸を丈夫にするはたらきがあります。
 この季節、お鍋等にしてたくさんいただきたいですね。


スレッドの記事一覧
12月11日の給食
2015-12-11 [小学校職員]

今日は、「春菊」のお話をします。
 「春菊」という名前は、春に菊によく似た黄色い花を咲かせるため、つけられています。年中食べることができますが、旬は11月~2月の冬になり、その頃の春菊は、やわらかく、おいしくいただくことができます。
 春菊は緑黄色野菜の仲間ですのでカロテンが多く含まれ、皮膚や、粘膜を丈夫にします。
 また、春菊の独特の香りには、消化・吸収を助け、胃腸を丈夫にするはたらきがあります。
 この季節、お鍋等にしてたくさんいただきたいですね。