お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

1月7日の給食

2016年1月7日 18時23分 [小学校職員]


あけましておめでとうございます。
 今日は、1月7日ですので、七草献立です。
 七草は、ごちそうを食べたお正月の胃をやすめるとともに、新しい年の健康を願って、おかゆにして食べられます。今日は、みんなで七草ごはんの給食をいただき、1年を元気にすごしましょう。
 みなさんは、春の七草が全部言えますか?春の七草は、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろです。
 今日は、せりとすずなとすずしろを使っています。すずなはかぶ、すずしろは大根のことを意味します。


(更新:2016年1月7日 18時24分)
スレッドの記事一覧
1月7日の給食
2016-01-07 [小学校職員]


あけましておめでとうございます。
 今日は、1月7日ですので、七草献立です。
 七草は、ごちそうを食べたお正月の胃をやすめるとともに、新しい年の健康を願って、おかゆにして食べられます。今日は、みんなで七草ごはんの給食をいただき、1年を元気にすごしましょう。
 みなさんは、春の七草が全部言えますか?春の七草は、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろです。
 今日は、せりとすずなとすずしろを使っています。すずなはかぶ、すずしろは大根のことを意味します。