お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

10月8日の給食

2014年10月10日 08時41分 [小学校職員]


 今日は【8】が付く日ですので『カミカミの日』です。皆さんがよくかんで食べることができるようにかみ応えのあるものを多く出しています。
 その中でも今日は煮物になっている根菜はかみ応えのある食べ物の代表です。根菜は植物のうち、土の下にもぐっている部分を食べる野菜で、多くの物が秋から冬にかけて旬をむかえておいしくなります。
 かみ応えのある根菜は食べた物の栄養がゆっくりと体の中に入っていくようにしてくれるので、食べ過ぎによる病気を防いでのに役立ちます。


(更新:2014年10月10日 08時42分)
スレッドの記事一覧
10月8日の給食
2014-10-10 [小学校職員]


 今日は【8】が付く日ですので『カミカミの日』です。皆さんがよくかんで食べることができるようにかみ応えのあるものを多く出しています。
 その中でも今日は煮物になっている根菜はかみ応えのある食べ物の代表です。根菜は植物のうち、土の下にもぐっている部分を食べる野菜で、多くの物が秋から冬にかけて旬をむかえておいしくなります。
 かみ応えのある根菜は食べた物の栄養がゆっくりと体の中に入っていくようにしてくれるので、食べ過ぎによる病気を防いでのに役立ちます。