お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

9月6日水曜日の給食

2017年9月6日 14時38分 [管理者]



 今日は、納豆のお話とクイズです。
 納豆は、煮た大豆に納豆菌を加えて発酵させてできた食べ物です。生の大豆は消化がよくないのですが、納豆にするととて も消化がよく、大豆の栄養素を効率よくとることができます。
 納豆は、体をつくるたんぱく質の他、おなかの調子をよくしたり、骨を強くしたり、疲れをとる働きをするなどのよい働きをもたらしてくれます。
 クイズです。納豆はもともと、煮た大豆を何かに包んだ時に糸をひいてできたのが始まりです。それは何でしょう?

 ①麻布  ②ささ  ③わら

答えは、献立の後を見てくださいね。

 主食・・・・・麦ごはん
 主菜・・・・・スタミナ納豆
 副菜・・・・・ひじきのうずら卵煮
 汁物・・・・・ズッキーニと冬瓜のみそ汁
 牛乳

 


 答え:③わら

スレッドの記事一覧
9月6日水曜日の給食
2017-09-06 [管理者]



 今日は、納豆のお話とクイズです。
 納豆は、煮た大豆に納豆菌を加えて発酵させてできた食べ物です。生の大豆は消化がよくないのですが、納豆にするととて も消化がよく、大豆の栄養素を効率よくとることができます。
 納豆は、体をつくるたんぱく質の他、おなかの調子をよくしたり、骨を強くしたり、疲れをとる働きをするなどのよい働きをもたらしてくれます。
 クイズです。納豆はもともと、煮た大豆を何かに包んだ時に糸をひいてできたのが始まりです。それは何でしょう?

 ①麻布  ②ささ  ③わら

答えは、献立の後を見てくださいね。

 主食・・・・・麦ごはん
 主菜・・・・・スタミナ納豆
 副菜・・・・・ひじきのうずら卵煮
 汁物・・・・・ズッキーニと冬瓜のみそ汁
 牛乳

 


 答え:③わら