お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

9月8日金曜日の給食

2017年9月8日 18時37分 [管理者]



 あしたは、中学校の体育祭ですので、体育祭の成功を応援して、スタミナがつく食べ物をたくさん取り入れた献立です。
 
 クイズです。「スタミナ」とは、いったい何でしょう?

①瞬間的な強い力  ②物事を長く続ける力  ③迫力
 答えは、献立の後です。

【献立】
 主食・・・・・わかめごはん
 主菜・・・・・豚肉のスタミナ焼き
 副菜・・・・・じゃこあえ
 汁物・・・・・にら玉汁
 牛乳
 果物・・・・・冷凍パイン

  答え:②物事を長く続ける力

その他にも、「粘り強さ」・「体力」のことを言います。
 ぶた肉のスタミナ焼きは、ごはんと一緒に食べることで豚肉のビタミンやにんにくの栄養が、疲労回復を促し、スタミナをつけます。また、にらやじゃこは、体中に酸素や栄養を送る 血液の材料になる鉄分を豊富に含み、スタミナをつけてくれます。
 今日は、スタミナ料理を食べて中学生の活躍を応援し、自分もスタミナをつけましょう!

(更新:2017年9月8日 18時43分)
スレッドの記事一覧
9月8日金曜日の給食
2017-09-08 [管理者]



 あしたは、中学校の体育祭ですので、体育祭の成功を応援して、スタミナがつく食べ物をたくさん取り入れた献立です。
 
 クイズです。「スタミナ」とは、いったい何でしょう?

①瞬間的な強い力  ②物事を長く続ける力  ③迫力
 答えは、献立の後です。

【献立】
 主食・・・・・わかめごはん
 主菜・・・・・豚肉のスタミナ焼き
 副菜・・・・・じゃこあえ
 汁物・・・・・にら玉汁
 牛乳
 果物・・・・・冷凍パイン

  答え:②物事を長く続ける力

その他にも、「粘り強さ」・「体力」のことを言います。
 ぶた肉のスタミナ焼きは、ごはんと一緒に食べることで豚肉のビタミンやにんにくの栄養が、疲労回復を促し、スタミナをつけます。また、にらやじゃこは、体中に酸素や栄養を送る 血液の材料になる鉄分を豊富に含み、スタミナをつけてくれます。
 今日は、スタミナ料理を食べて中学生の活躍を応援し、自分もスタミナをつけましょう!