お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

10月26日木曜日の給食

2017年10月26日 13時59分 [管理者]



 小学校4年生の社会で、『暮らしの中の、和と洋』という単元があります。
 今日は、『和食』を意識した献立です。
 和食は、主食であるごはんを始め、主菜・副菜・汁物がそろった、一汁三菜、もしくは一汁二菜等の献立になり、はしを使っていただきます。
 春、夏、秋、冬と、四季がある日本では、その季節にとれる産物を献立に取り入れながら、色彩や栄養のバランスを整えます。

和食は、ユネスコの世界無形文化遺産にも登録され、世界的にも注目をされています。

【献立】
 主食・・・・ごはん
 主菜・・・・鮭の塩焼き
 副菜・・・・れんこんきんぴら
 汁物・・・・・わかめの味噌汁
 牛乳
 デザート・・柿

スレッドの記事一覧
10月26日木曜日の給食
2017-10-26 [管理者]



 小学校4年生の社会で、『暮らしの中の、和と洋』という単元があります。
 今日は、『和食』を意識した献立です。
 和食は、主食であるごはんを始め、主菜・副菜・汁物がそろった、一汁三菜、もしくは一汁二菜等の献立になり、はしを使っていただきます。
 春、夏、秋、冬と、四季がある日本では、その季節にとれる産物を献立に取り入れながら、色彩や栄養のバランスを整えます。

和食は、ユネスコの世界無形文化遺産にも登録され、世界的にも注目をされています。

【献立】
 主食・・・・ごはん
 主菜・・・・鮭の塩焼き
 副菜・・・・れんこんきんぴら
 汁物・・・・・わかめの味噌汁
 牛乳
 デザート・・柿