12月20日水曜日の給食
2017年12月20日 17時13分 [管理者]今日は、鳥取県の東部でよく食べられている「豆腐竹輪」のクイズです。 豆腐竹輪は、江戸時代の鳥取藩主 池田光仲が出したおふれがきっかけで作られたと言われていますが、そのおふれとは、何でしょう?
①穴のあいた豆腐を作りなさい。
②米の代わりに豆腐を食べなさい。
③魚の代わりに豆腐を食べなさい。10秒間考えてください。
答えは、献立の後で
【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・豆腐ちくわの黒ごま揚げ
副菜・・・・・磯香あえ
主菜と副菜・・・肉じゃが
牛乳
答えは、③の『魚の代わりに豆腐を食べなさい』です。港が整備されていなかった当時、魚がとても貴重だったので、たくさんとれていた大豆で作られた豆腐と、少量の魚を組み合わせてできたのが、豆腐竹輪の始まりです。