お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

4月19日木曜日の給食

2018年4月19日 17時56分 [管理者]


 キャベツは、古代の地中海沿岸で、食べられていました。日本には明治時代に伝わり、今では様々な種類があります。
 今頃給食で使っているのは、春キャベツで、冬のキャベツに比べて巻きが浅く、ふんわりとしています。
 クイズです。古代ギリシャ・ローマでキャベツは、○○の薬草として食べられていました。それは何でしょう。

 ①胃腸の調子を整える薬草 
 ②声がよくなる薬草
 ③体を温める薬草
 
答えは、献立の後です。
【献立】
 主食・・・・・ごはん
 主菜・・・・・サゴシのカレーパン粉焼き
 副菜・・・・・キャベツのパスタサラダ
 汁物・・・・・クリームシチュー
 牛乳

 ①の胃腸の調子を整える薬草です。
スレッドの記事一覧
4月19日木曜日の給食
2018-04-19 [管理者]


 キャベツは、古代の地中海沿岸で、食べられていました。日本には明治時代に伝わり、今では様々な種類があります。
 今頃給食で使っているのは、春キャベツで、冬のキャベツに比べて巻きが浅く、ふんわりとしています。
 クイズです。古代ギリシャ・ローマでキャベツは、○○の薬草として食べられていました。それは何でしょう。

 ①胃腸の調子を整える薬草 
 ②声がよくなる薬草
 ③体を温める薬草
 
答えは、献立の後です。
【献立】
 主食・・・・・ごはん
 主菜・・・・・サゴシのカレーパン粉焼き
 副菜・・・・・キャベツのパスタサラダ
 汁物・・・・・クリームシチュー
 牛乳

 ①の胃腸の調子を整える薬草です。