10月15日月曜日の給食
2018年10月15日 18時32分 [管理者]
今日は、 まいたけのお話しをします。
まいたけは、きのこの仲間です。本来、きのこの旬は、秋になります。きのこ類は、食物センイが多く、お腹のおそうじをする働きや、骨の成長に 必要なカルシウムの吸収を 助ける働きもあります。
クイズです。「まいたけ」という名前の由来は何でしょう?
①何か物がふれると、舞うように動くから。
②見つけたら舞い上がるほど喜んだから。
③雪が舞う頃にかけておいしくなるから。
答えは、献立の後です。
・主食・・・・・麦ごはん
・主菜・・・・・ぶた肉のしょうが焼き
・副菜・・・・・きのこのおひたし
・汁物・・・・・チンゲンサイのみそ汁
・牛乳
答え:②「見つけたら舞い上がるほど喜んだから」
天然のまいたけはとてもおいしく、貴重なきのこだったので、見つけた人が舞い上がるほど喜んだからと言われています。