10月16日火曜日の給食
2018年10月16日 15時02分 [管理者]
柿なますは、大根・にんじんの酢のものに、この季節にとれる柿を加えたもので、干し柿を入れることもあります。 もとは 奈良県の郷土料理で、平安時代には食べられていました。
クイズです。柿なますに柿を入れるのは、主にどういう理由があったからでしょう?
①柿の渋みを味わうため
②柿のいろどりを楽しむため
③砂糖の代わりの甘味にするため
答えは、献立の後です。
【献立】
・主食・・・・・ごはん
・主菜・・・・・松風
・副菜・・・・・柿なます
・汁物・・・・・いわしのつみれ汁
・牛乳
答え:③「砂糖の代わりの甘味にするため」
砂糖が貴重だった時代、甘い柿や干し柿を、砂糖の代わりとして料理に使ったのが柿なますです。