お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

1月28日水曜日の給食

2020年1月28日 19時30分 [管理者]


 1月24日~30日は、 全国学校給食週間です。
今日の給食には、 だいこん・はくさい・白ネギ・こんにゃく、豆腐など、日南の食材をたっぷりと使いました。 
また、「じゃぶ汁」は、季節の食材を、 具だくさん、汁だくさんで煮込んだ 日野郡に伝わる郷土料理です。 

 クイズです。こんにゃくは、 収穫できるまで、 どれくらいかかるでしょう?

①100日  
②1年  
③3年

答えは、献立の後です。

【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・ぶた肉と大根の炒め煮
副菜・・・・・小松菜のごまあえ
汁物・・・・・じゃぶ汁
牛乳

答え:③3年
 こんにゃくのほかにも、食材ひとつひとつには、それぞれ大変な手間と努力がかかっています。その努力を無駄にしないよう、大切にいただきたいですね。

スレッドの記事一覧
1月28日水曜日の給食
2020-01-28 [管理者]


 1月24日~30日は、 全国学校給食週間です。
今日の給食には、 だいこん・はくさい・白ネギ・こんにゃく、豆腐など、日南の食材をたっぷりと使いました。 
また、「じゃぶ汁」は、季節の食材を、 具だくさん、汁だくさんで煮込んだ 日野郡に伝わる郷土料理です。 

 クイズです。こんにゃくは、 収穫できるまで、 どれくらいかかるでしょう?

①100日  
②1年  
③3年

答えは、献立の後です。

【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・ぶた肉と大根の炒め煮
副菜・・・・・小松菜のごまあえ
汁物・・・・・じゃぶ汁
牛乳

答え:③3年
 こんにゃくのほかにも、食材ひとつひとつには、それぞれ大変な手間と努力がかかっています。その努力を無駄にしないよう、大切にいただきたいですね。