お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

6月19日金曜日の給食

2020年6月22日 16時15分 [管理者]


 毎月19日は、食育の日です。みなさんは、毎日朝ごはんを 食べていますか?今日は、日南町の旬の食材を使って朝ごはんにも向く給食を作りました。 
朝ごはんに、みそ汁は、熱中症を防ぐためにもおすすめです。そのみそ汁を、今日は県産の卵と、日南町の新玉ねぎで作りました。新玉ねぎは、この時期にとれる玉ねぎで、やわらかくて甘味があり、みずみずしいのが特徴です。

クイズです。 玉ねぎは、 どこの部分を食べているでしょうか?

①根 
②茎 
③葉

【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・厚揚げの野菜あん
副菜・・・・・ポテトサラダ
汁物・・・・・玉ねぎと卵のみそ汁
牛乳


答え:③「葉」
朝ごはんは野菜がとりにくいので、 お家の方と協力して、積極的に食べるようにしましょう。

(更新:2020年6月22日 16時15分)
スレッドの記事一覧
6月19日金曜日の給食
2020-06-22 [管理者]


 毎月19日は、食育の日です。みなさんは、毎日朝ごはんを 食べていますか?今日は、日南町の旬の食材を使って朝ごはんにも向く給食を作りました。 
朝ごはんに、みそ汁は、熱中症を防ぐためにもおすすめです。そのみそ汁を、今日は県産の卵と、日南町の新玉ねぎで作りました。新玉ねぎは、この時期にとれる玉ねぎで、やわらかくて甘味があり、みずみずしいのが特徴です。

クイズです。 玉ねぎは、 どこの部分を食べているでしょうか?

①根 
②茎 
③葉

【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・厚揚げの野菜あん
副菜・・・・・ポテトサラダ
汁物・・・・・玉ねぎと卵のみそ汁
牛乳


答え:③「葉」
朝ごはんは野菜がとりにくいので、 お家の方と協力して、積極的に食べるようにしましょう。