お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

6月30日火曜日の給食

2020年6月30日 18時20分 [管理者]

 6月は、食育月間です。今日は、あご竹輪について、お話をします。鳥取の方言で、飛び魚のことを「あご」と言いますが、「あご竹輪」は、全国的にも珍しく、その飛び魚を使って作られた竹輪です。
クイズです。 あご竹輪の特徴は、普通の竹輪と比べて、どんな特徴があるでしょう? 

①白っぽい  
②黒っぽい
③固めである  
③やわらかめである


答えは、献立の後です。


【献立】
主食・・・・・麦ご飯
主菜・・・・・厚揚げと豚肉のしょうが炒め
副菜・・・・・たくあんあえ
汁物・・・・・あご竹輪のすまし汁
牛乳

答え:②黒っぽい③固めである
あご竹輪は、飛び魚のすり身を 使っているので 黒っぽく固めで、うまみが凝縮されているのが特徴です。
スレッドの記事一覧
6月30日火曜日の給食
2020-06-30 [管理者]

 6月は、食育月間です。今日は、あご竹輪について、お話をします。鳥取の方言で、飛び魚のことを「あご」と言いますが、「あご竹輪」は、全国的にも珍しく、その飛び魚を使って作られた竹輪です。
クイズです。 あご竹輪の特徴は、普通の竹輪と比べて、どんな特徴があるでしょう? 

①白っぽい  
②黒っぽい
③固めである  
③やわらかめである


答えは、献立の後です。


【献立】
主食・・・・・麦ご飯
主菜・・・・・厚揚げと豚肉のしょうが炒め
副菜・・・・・たくあんあえ
汁物・・・・・あご竹輪のすまし汁
牛乳

答え:②黒っぽい③固めである
あご竹輪は、飛び魚のすり身を 使っているので 黒っぽく固めで、うまみが凝縮されているのが特徴です。