お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

7月14日火曜日の給食

2020年7月21日 17時32分 [管理者]


 今日は、メロンのお話をします。日本では、メロンの仲間である「マクワウリ」の歴史が古く、弥生時代から食べられてきました。鳥取県では、 倉吉市や北栄町、大山町で多く栽培されています。今日のメロンは県内で作られた、「タカミメロン」という種類です。

 クイズです。メロンの中で、「アンデスメロン」というネットメロンがありますが、その名前の由来は何でしょう?



①アンデス山脈で作られたメロン 
②「安心です」メロン 
③「アン」という名前の人が作ったメロン 



 答えは、献立の後です。


 【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・冷や奴
主菜・副菜・・・・・肉じゃが 
副菜・・・・・野菜盛り
牛乳
果物・・・・メロン 


答え:②「安心です」メロンです。
病気に強く、値段も安定して作れるので、安心して作ったり、売ったり、買ったりできるので、「安心ですメロン」とネーミングされていたものが、「アンデスメロン」の名前の始まりのようです。


スレッドの記事一覧
7月14日火曜日の給食
2020-07-21 [管理者]


 今日は、メロンのお話をします。日本では、メロンの仲間である「マクワウリ」の歴史が古く、弥生時代から食べられてきました。鳥取県では、 倉吉市や北栄町、大山町で多く栽培されています。今日のメロンは県内で作られた、「タカミメロン」という種類です。

 クイズです。メロンの中で、「アンデスメロン」というネットメロンがありますが、その名前の由来は何でしょう?



①アンデス山脈で作られたメロン 
②「安心です」メロン 
③「アン」という名前の人が作ったメロン 



 答えは、献立の後です。


 【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・冷や奴
主菜・副菜・・・・・肉じゃが 
副菜・・・・・野菜盛り
牛乳
果物・・・・メロン 


答え:②「安心です」メロンです。
病気に強く、値段も安定して作れるので、安心して作ったり、売ったり、買ったりできるので、「安心ですメロン」とネーミングされていたものが、「アンデスメロン」の名前の始まりのようです。