8月27日木曜日の給食
2020年8月27日 17時42分 [管理者]今日は、「スタミナ」のお話をします。
スタミナとは、「体力」や「持久力」等のことを言います。スタミナは、毎日しっかりと体を動かして体を鍛え、バランスよく食べ、しっかりと睡眠をとることで、ついてきます。
「納豆」には、体をつくるたんぱく質や、疲れがたまるのを防ぐビタミンB1,B2、血液のもとになる鉄分等が多く含まれ、スタミナをつけてくれます。
クイズです。糖質の代謝を助け、疲れをためないようにする栄養素、ビタミンB1の吸収を助け、スタミナをつける食材は、どれでしょう?
①そうめん
②なす
③にんにく
答えは、献立の後です。
【献立】
主食・・・・・麦ごはん
主菜・・・・・スタミナ納豆
副菜・・・・・ゆかりあえ
汁物・・・・・なすのそうめん入り豚汁
牛乳
③にんにく
今日は、日南町産のにんにくをたっぷりと使い、スタミナ満点のスタミナ納豆です。