お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

10月12日月曜日の給食

2020年10月12日 19時52分 [管理者]


 今日は、ハタハタのお話をします。ハタハタは、鳥取県で多く水揚げされる魚です。 ハタハタが有名な県で、 「秋田県」がありますが、鳥取のハタハタと、秋田のハタハタには、少し違いがあります。 秋田のハタハタは、「ブリコ」という卵を持っていること、鳥取のハタハタは、身が白く旨味が濃いことが特徴です。頭もしっぽも骨もよくかんで残さず食べましょう。

 クイズです。「ハタハタ」とは、何を表した 言葉でしょう?

①ヒレがパタパタ動く様子  
②旗を立てること
③雷の音  

答えは、献立の後です。


【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・ハタハタのから揚げ
主菜・副菜・・肉じゃが
副菜・・・・・礒香あえ
牛乳


答え:③雷の音
秋田で、11月の雷が鳴るころにとれるので、その名前がつきました。

スレッドの記事一覧
10月12日月曜日の給食
2020-10-12 [管理者]


 今日は、ハタハタのお話をします。ハタハタは、鳥取県で多く水揚げされる魚です。 ハタハタが有名な県で、 「秋田県」がありますが、鳥取のハタハタと、秋田のハタハタには、少し違いがあります。 秋田のハタハタは、「ブリコ」という卵を持っていること、鳥取のハタハタは、身が白く旨味が濃いことが特徴です。頭もしっぽも骨もよくかんで残さず食べましょう。

 クイズです。「ハタハタ」とは、何を表した 言葉でしょう?

①ヒレがパタパタ動く様子  
②旗を立てること
③雷の音  

答えは、献立の後です。


【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・ハタハタのから揚げ
主菜・副菜・・肉じゃが
副菜・・・・・礒香あえ
牛乳


答え:③雷の音
秋田で、11月の雷が鳴るころにとれるので、その名前がつきました。