お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

11月6日金曜日の給食

2020年11月11日 17時49分 [管理者]


今日は、日本列島ふるさと献立で、山梨県の献立です。
山梨県の山間部では、麦の栽培が盛んだったことから、小麦粉で作った「ほうとう」が郷土料理として食べられています。本来は 平たいめんですが、今日は、うどんで代用しています。
山梨県では、伝統野菜「大塚にんじん」が育てられています。にんじんそのものの味を味わうことができる「大塚にんじんごはん」は、この地域の方の自慢の料理です。
クイズです。「大塚にんじん」は、ある特徴があります。それは何でしょう?


①とても太い  ②とても短い  ③とても長い

答えは、献立の後です。


【献立】
主食・・・・・にんじんごはん
主菜・・・・・とりの唐揚げ赤ワインソース
副菜・・・・・ほうれん草のおかかあえ
汁物・・・・・ほうとう
乳製品・・・牛乳



答え:③とても長い
大塚にんじんは、傘位の長さにもなるのが特徴です。
スレッドの記事一覧
11月6日金曜日の給食
2020-11-11 [管理者]


今日は、日本列島ふるさと献立で、山梨県の献立です。
山梨県の山間部では、麦の栽培が盛んだったことから、小麦粉で作った「ほうとう」が郷土料理として食べられています。本来は 平たいめんですが、今日は、うどんで代用しています。
山梨県では、伝統野菜「大塚にんじん」が育てられています。にんじんそのものの味を味わうことができる「大塚にんじんごはん」は、この地域の方の自慢の料理です。
クイズです。「大塚にんじん」は、ある特徴があります。それは何でしょう?


①とても太い  ②とても短い  ③とても長い

答えは、献立の後です。


【献立】
主食・・・・・にんじんごはん
主菜・・・・・とりの唐揚げ赤ワインソース
副菜・・・・・ほうれん草のおかかあえ
汁物・・・・・ほうとう
乳製品・・・牛乳



答え:③とても長い
大塚にんじんは、傘位の長さにもなるのが特徴です。