お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

12月9日水曜日の給食

2020年12月10日 17時33分 [管理者]


 今日は、中学校1年生のさつまいもを使った料理の3回目です。今日は、さつまいもごはんにしました。
  さつまいもを掘ると、切り口からベタベタとした、液体が出てくるのを見たことがありませんか?それは、木でいう、樹液のようなものです。
クイズです。その白い液体は、体の中で、どんな働きをしてくれるでしょう?

①肌をきれいにする  
②おなかの調子をととのえる
③骨を強くする   


答えは、献立の後です。

【献立】
主食・・・・・さつまいもごはん
主菜・・・・・鶏肉と白ネギの治部煮
副菜・・・・・たまごあえ
汁物・・・・・ゆばのすまし汁
牛乳

答え:②おなかの調子をととのえる
さつまいもは、食物繊維も多く、おなかのおそうじやさんをしてくれます。

スレッドの記事一覧
12月9日水曜日の給食
2020-12-10 [管理者]


 今日は、中学校1年生のさつまいもを使った料理の3回目です。今日は、さつまいもごはんにしました。
  さつまいもを掘ると、切り口からベタベタとした、液体が出てくるのを見たことがありませんか?それは、木でいう、樹液のようなものです。
クイズです。その白い液体は、体の中で、どんな働きをしてくれるでしょう?

①肌をきれいにする  
②おなかの調子をととのえる
③骨を強くする   


答えは、献立の後です。

【献立】
主食・・・・・さつまいもごはん
主菜・・・・・鶏肉と白ネギの治部煮
副菜・・・・・たまごあえ
汁物・・・・・ゆばのすまし汁
牛乳

答え:②おなかの調子をととのえる
さつまいもは、食物繊維も多く、おなかのおそうじやさんをしてくれます。