お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

1月7日木曜日の給食

2021年1月7日 17時42分 [管理者]


1月7日は『人日の節句』と言って『お正月最後の日』に当たります。この日には、『七草がゆ』を食べます。七草には、「若菜から力をもらって、病気をふせぐ」という意味があり、また、お正月にごちそうを食べた胃腸を休めるのにもちょうどよいとされています。健康に生きるための昔の人の知恵ですね。
クイズです。今日は、七草を使って、七草ごはんを作りました。七草は、「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」の七つですが、「すずな」とは、次のうちどれでしょう?


①かぶ  
②大根  
③ぺんぺん草 


答えは、献立の後です。


主食・・・・・七草ごはん
主菜・・・・・とり肉の照り焼き
副菜・・・・・紅白なます
汁物・・・・・すまし汁
牛乳
デザート・・豆乳プリン


答え:①かぶ 
形がすずに似ているということから、「すずな」とよばれていいます。

スレッドの記事一覧
1月7日木曜日の給食
2021-01-07 [管理者]


1月7日は『人日の節句』と言って『お正月最後の日』に当たります。この日には、『七草がゆ』を食べます。七草には、「若菜から力をもらって、病気をふせぐ」という意味があり、また、お正月にごちそうを食べた胃腸を休めるのにもちょうどよいとされています。健康に生きるための昔の人の知恵ですね。
クイズです。今日は、七草を使って、七草ごはんを作りました。七草は、「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」の七つですが、「すずな」とは、次のうちどれでしょう?


①かぶ  
②大根  
③ぺんぺん草 


答えは、献立の後です。


主食・・・・・七草ごはん
主菜・・・・・とり肉の照り焼き
副菜・・・・・紅白なます
汁物・・・・・すまし汁
牛乳
デザート・・豆乳プリン


答え:①かぶ 
形がすずに似ているということから、「すずな」とよばれていいます。