1月12日火曜日の給食
2021年1月12日 17時08分 [管理者] 今日は、『鏡開き』の献立です。
鏡開きの日には、鏡餅を下げ、無病息災を願ってお汁粉や雑煮にして食べます。お雑煮は、地域によって色々ですね。
今日は、鶏肉やかまぼこの入ったお雑煮にしていますが、日南町では、ブリや赤貝が入る家庭も多いようですね。海から離れた日南町では、海のものがごちそうだったので、 新年を迎えるお正月に 食べられていたとされています。
クイズです。鏡開きのおもちは、どのように小さく分けるでしょう?
①包丁で切る
②木槌で割る
③丸ごとゆでてからちぎる
答えは、献立の後です。
【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・境港サーモンの照り焼き
副菜・・・・・あご竹輪と根菜の煮物
汁物・・・・・雑煮
牛乳
答え:②木槌で割る
包丁で切るのではなく、木槌で割って「開く」の方がよいとされています。