お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

1月22日金曜日の給食

2021年1月22日 16時45分 [管理者]


 来週24日~30日は、全国学校給食週間です。給食週間を記念し、今日は、6年生が、家庭科の学習の中で考えた献立を給食にしました。鳥取県の特産を盛り込みながら、色々な食品が使われ、楽しく、栄養バランスのよい献立ですね。
クイズです。今日の給食の献立の中に、鳥取県が日本一となっている食材があります。それは、何でしょう?


①なし  
②紅ズワイガニ  
③ぶた肉 

答えは、献立の後です。
【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・ソースカツ
副菜・・・・・りっちゃんサラダ
汁物・・・・・かに入りみそ汁
牛乳
果物・・・・・梨


答えは、②の「紅ズワイガニ」です。鳥取県は、紅ズワイガニの水揚げ量日本一を 誇っています。ちなみに、今日の梨は、「王秋」です。 梨の中では、二十世紀梨が生産量日本一となっています。
スレッドの記事一覧
1月22日金曜日の給食
2021-01-22 [管理者]


 来週24日~30日は、全国学校給食週間です。給食週間を記念し、今日は、6年生が、家庭科の学習の中で考えた献立を給食にしました。鳥取県の特産を盛り込みながら、色々な食品が使われ、楽しく、栄養バランスのよい献立ですね。
クイズです。今日の給食の献立の中に、鳥取県が日本一となっている食材があります。それは、何でしょう?


①なし  
②紅ズワイガニ  
③ぶた肉 

答えは、献立の後です。
【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・ソースカツ
副菜・・・・・りっちゃんサラダ
汁物・・・・・かに入りみそ汁
牛乳
果物・・・・・梨


答えは、②の「紅ズワイガニ」です。鳥取県は、紅ズワイガニの水揚げ量日本一を 誇っています。ちなみに、今日の梨は、「王秋」です。 梨の中では、二十世紀梨が生産量日本一となっています。