お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

1月25日月曜日の給食

2021年1月25日 18時35分 [管理者]


 1月24日から30日は、全国学校給食週間です。今日は、鳥取県の特産や、日南町の郷土料理を盛り込んだ献立です。
 アジは、鳥取県でよく水揚げされる魚で、その量は、全国6位となっています。
けんちん汁は、日南でも昔から食べられている料理です。肉や魚を使わず、豆腐や油揚げを使って、たんぱく質をとっているのが特徴です。
 クイズです。去年、日南町食育推進員さんが作られた、日南町の産物を使った料理や郷土料理をまとめた冊子がつくられました。その冊子の名前は何でしょう?

①日南町料理集 
②日南レシピブック 
②にちなんの邑の味

答えは、献立の後です。

【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・アジのかば焼き
副菜・・・・・あご竹輪のあえもの 
汁物・・・・・けんちん汁
牛乳


答え:②にちなんの邑の味
お家に去年配られたものがあると思うので、また見つけてみてくださいね。
スレッドの記事一覧
1月25日月曜日の給食
2021-01-25 [管理者]


 1月24日から30日は、全国学校給食週間です。今日は、鳥取県の特産や、日南町の郷土料理を盛り込んだ献立です。
 アジは、鳥取県でよく水揚げされる魚で、その量は、全国6位となっています。
けんちん汁は、日南でも昔から食べられている料理です。肉や魚を使わず、豆腐や油揚げを使って、たんぱく質をとっているのが特徴です。
 クイズです。去年、日南町食育推進員さんが作られた、日南町の産物を使った料理や郷土料理をまとめた冊子がつくられました。その冊子の名前は何でしょう?

①日南町料理集 
②日南レシピブック 
②にちなんの邑の味

答えは、献立の後です。

【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・アジのかば焼き
副菜・・・・・あご竹輪のあえもの 
汁物・・・・・けんちん汁
牛乳


答え:②にちなんの邑の味
お家に去年配られたものがあると思うので、また見つけてみてくださいね。