2月2日火曜日の給食
2021年2月2日 16時56分 [管理者]今日は、節分です。毎年節分は、2月3日でしたが、今年は124年ぶりの2日になっています。
節分の日には、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけ炒り豆を食べたりしますね。また、焼いたイワシの頭をひいらぎの木にさして戸口に飾り、1年間悪いことが起きないように願います。
今日は、節分豆と、鰯の子で作られたいりこを使いました。
クイズです。節分に欠かせない「大豆」ですが、大豆は別名、何と言うでしょうか?
①畑の魚
②畑の肉
③畑の種
答えは、献立の後です。
【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・大豆といりこのかみかみ甘辛煮
副菜・・・・・水菜の磯香あえ
汁物・・・・・かき玉汁
牛乳
答えは、②の畑の肉です。大豆は、体をつくるたんぱく質を多く含みますが、不足しやすい食物センイ等も多く含む、すぐれものです。