お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

3月2日火曜日の給食

2021年3月2日 18時09分 [管理者]


 今日は、「地産地消」のお話をします。「地産地消」とは、地元でとれたものや作られたものを地元で消費することを言います。給食では、まず、日南町産の野菜等を最優先に使い、続いて鳥取県産、 そして、国産の順に色々な方から材料を入れていただきます。
 地産地消は私たちにとって新鮮で安心できる食材が手に入り、生産する側にとっては、長い距離を運ばなくてすむため、ガソリンの節約になり、環境にもやさしい取り組みなのです。
 クイズです。今日の、鳥取県産の食べ物は何でしょう?


答えは、献立の後です。

【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・ぶた肉と厚揚げのしょうが炒め
副菜・・・・・春雨の中華サラダ
汁物・・・・・大根の中華スープ
牛乳


答え:
日南町産・・・米・大根・厚揚げ
鳥取県産・・・豚肉・白ネギ・にんじん・ほうれん草・キャベツ・チンゲンサイ・
スレッドの記事一覧
3月2日火曜日の給食
2021-03-02 [管理者]


 今日は、「地産地消」のお話をします。「地産地消」とは、地元でとれたものや作られたものを地元で消費することを言います。給食では、まず、日南町産の野菜等を最優先に使い、続いて鳥取県産、 そして、国産の順に色々な方から材料を入れていただきます。
 地産地消は私たちにとって新鮮で安心できる食材が手に入り、生産する側にとっては、長い距離を運ばなくてすむため、ガソリンの節約になり、環境にもやさしい取り組みなのです。
 クイズです。今日の、鳥取県産の食べ物は何でしょう?


答えは、献立の後です。

【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・ぶた肉と厚揚げのしょうが炒め
副菜・・・・・春雨の中華サラダ
汁物・・・・・大根の中華スープ
牛乳


答え:
日南町産・・・米・大根・厚揚げ
鳥取県産・・・豚肉・白ネギ・にんじん・ほうれん草・キャベツ・チンゲンサイ・