お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

3月17日木曜日の給食

2021年3月17日 18時08分 [管理者]


 今日は、ハタハタのお話をします。
ハタハタで有名なところに、 秋田県がありますが、鳥取県のハタハタと、秋田県のハタハタにはそれぞれ特徴があります。秋田県のハタハタは、大型で「ぶりこ」というたまごを抱えているのが特徴す。一方、鳥取県のハタハタは卵がなく、小ぶりで、脂ののりがよく、頭からしっぽまで全て食べられます。
 クイズです。鳥取のハタハタは、別名何と呼ばれているでしょう?


①クロハタ  
②シロハタ  
③アオハタ

答えは、献立の後です。


【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・焼きハタハタ
副菜・・・・・ゆかりあえ
主菜・副菜・・里芋のそぼろ煮
牛乳


答え:②のシロハタ
秋田県のハタハタに比べて、白っぽいことからそう呼ばれているようです。
(更新:2021年3月19日 20時46分)
スレッドの記事一覧
3月17日木曜日の給食
2021-03-17 [管理者]


 今日は、ハタハタのお話をします。
ハタハタで有名なところに、 秋田県がありますが、鳥取県のハタハタと、秋田県のハタハタにはそれぞれ特徴があります。秋田県のハタハタは、大型で「ぶりこ」というたまごを抱えているのが特徴す。一方、鳥取県のハタハタは卵がなく、小ぶりで、脂ののりがよく、頭からしっぽまで全て食べられます。
 クイズです。鳥取のハタハタは、別名何と呼ばれているでしょう?


①クロハタ  
②シロハタ  
③アオハタ

答えは、献立の後です。


【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・焼きハタハタ
副菜・・・・・ゆかりあえ
主菜・副菜・・里芋のそぼろ煮
牛乳


答え:②のシロハタ
秋田県のハタハタに比べて、白っぽいことからそう呼ばれているようです。