お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

3月23日火曜日の給食

2021年3月23日 18時34分 [管理者]


 今日は、日南のトマトのお話をします。日南のトマトは、夏から秋にかけて収穫をされ、岡山や広島等、県外にも出荷されています。
 トマトには、昆布に多く含まれているうまみ成分、「グルタミン酸」が多く含まれています。そのため、生でもおいしいですが、ミネストローネのように煮込むと、うまみをしっかりと味わうことができます。
 クイズです。令和元年度の日南のトマト出荷量は、どれくらいでしょう?


①約1万個  
②約120万個  
③約240万個

答えは、献立の後です。

【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・鮭のチーズフライ
副菜・・・・・ABCサラダ
汁物・・・・・日南のトマトピューレのミネストローネ
牛乳


答え:③約240万個(243万6000個)
出荷されるもの以外にも多く収穫され、それらが、トマトピューレやジュースに加工され、1年を通して味わえます。
スレッドの記事一覧
3月23日火曜日の給食
2021-03-23 [管理者]


 今日は、日南のトマトのお話をします。日南のトマトは、夏から秋にかけて収穫をされ、岡山や広島等、県外にも出荷されています。
 トマトには、昆布に多く含まれているうまみ成分、「グルタミン酸」が多く含まれています。そのため、生でもおいしいですが、ミネストローネのように煮込むと、うまみをしっかりと味わうことができます。
 クイズです。令和元年度の日南のトマト出荷量は、どれくらいでしょう?


①約1万個  
②約120万個  
③約240万個

答えは、献立の後です。

【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・鮭のチーズフライ
副菜・・・・・ABCサラダ
汁物・・・・・日南のトマトピューレのミネストローネ
牛乳


答え:③約240万個(243万6000個)
出荷されるもの以外にも多く収穫され、それらが、トマトピューレやジュースに加工され、1年を通して味わえます。