11月5日金曜日の給食
2021年11月5日 18時18分 [管理者]今週は、11月3日の「文化の日」にちなんで、他県の食文化を味わう企画として、今年は、「郷土料理で四国一周」としてきました。最終日は「徳島県」です。
そうめんの産地である徳島県は、そうめんのふしを地元ではふつうのそうめんよりおいしいと食べられています。特産物に、鳴門わかめや、すだち等があります。
「鳴門金時」という甘いさつまいもがありますが、それは、徳島県鳴門市大毛島で誕生しました。
徳島県には、あるお祭りの踊りと同じ呼び方の地鶏がいるのですが、それは、何と言うでしょう?
①よさこい尾鶏
②かさ尾鶏
③阿波尾鶏
答えは、献立の後です。
【献立】
主食・・・・・わかめごはん
主菜・・・・・鶏肉と鳴門金時の甘辛煮
副菜・・・・・すだち酢あえ
汁物・・・・・ふしめん汁
牛乳です
答えは、③の「阿波尾鶏」です。今日は、鳥取県産の鶏肉で、鳴門金時と一緒に甘辛いたれで合わせました。