お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

12月17日の給食

2014年12月18日 08時55分 [小学校職員]

 今日は『白ねぎ』の話をします。白ねぎは白いところが長いねぎのことで、根深ねぎとも言います。ねぎが育つ時に根に近い部分を土に埋めることによって日の光を当てないように育てるので、その部分が白く育ちます。
 鳥取県では主に西部で作られていて、米子の弓浜半島で多く作られています。鳥取県の白ねぎは白い部分が太くて長い立派なものができるので、県外でも評判が良いです。 特に冬にできるものは甘味を蓄えておいしいので、煮こんで食べるのに向いています。


スレッドの記事一覧
12月17日の給食
2014-12-18 [小学校職員]

 今日は『白ねぎ』の話をします。白ねぎは白いところが長いねぎのことで、根深ねぎとも言います。ねぎが育つ時に根に近い部分を土に埋めることによって日の光を当てないように育てるので、その部分が白く育ちます。
 鳥取県では主に西部で作られていて、米子の弓浜半島で多く作られています。鳥取県の白ねぎは白い部分が太くて長い立派なものができるので、県外でも評判が良いです。 特に冬にできるものは甘味を蓄えておいしいので、煮こんで食べるのに向いています。