成果発表
2022年2月5日 15時04分雪が降りしきる中、練習してきた発表を町文化センター(さつきホール)でステージ収録しました。学校から徒歩10分にあるセンターは本格的な設備の整った町自慢の施設です。
とはいえ、文化センターまでの道のりはたいへんでした。
1番は5年生。1年間学習した森林についての成果を発表しました。
リンゴの栽培体験を劇で再現しました。
自然教室での様子にはペッパー君も登場。プログラミングもばっちり。
発表が終わった5年生。ペッパー君も仲間です。
1年生は親切戦隊「いちねんジャー」の活躍。
教室のでの一コマを再現。
親切することはすばらしい。
2年生は教室での一日の学習を再現。
体育の時間はマット、跳び箱運動をしました。
3年生は国語の名作「もちもちの木」
衣装も小道具も雰囲気がでています。
長い朗読もよく覚えて発表できました。
4年生は総合で学習した福祉のことを発表しました。
様々な人たちのためにある福祉活動を体験し発表にまとめました。
最後の発表を待つ6年生。舞台裏では発表を楽しみに待っています。
今日のために準備した内容をタブレットに詰め込んで持っています。
余裕の表情はさすが。
伝統文化「相撲」を研修したグループ。
町内の危険な動物について問題をもったグループ。
今取り組んでいるスポーツについて発表するグループ
6年生は自分の関心のある研究を楽しく発表しました。
最後は堂々のお礼のあいさつ。
協力いただいたアシストさんにはカメラ3台を駆使して撮影していただきました。後日、各学年の発表をチャンネルにちなんで見ることができます。お楽しみに。