外国語
2021年6月14日 11時49分外国語活動の時間が3年生以上の学年であります。毎週月曜日に3~6年。木曜日は5・6年生です。(3・4年生は「外国語活動」5・6年生は「外国語」と言う名称です。)3・4年生は外国語(英語)に慣れ親しむ時間。5・6年生は従来中学校で学習していた内容も含まれています。
毎回ALTの先生に入っていただいて、担任の先生と一緒に学習を進めます。
こちらは3年生。今年から始まる教科ということもあり、とても元気よくはりきっています。声も大きくて楽しそうに学習しています。
こちらは4年生。たくさんのフレーズや単語を見て、読んだり言ったりして楽しんでいます。
発音に慣れ親しむために、何度も声に出して行っています。
5・6年生は学習の雰囲気も変わり実際に書いたり、意味をつなげたりする学習です。
いつもワークシートが用意されて、考える時間があります。
問題をときながら学習を進めます。結構、内容がたくさんあります。
ゲーム要素をふんだんに取り入れ、楽しく分かりやすいスライドをたくさん準備して学習を進めています。外国とのつながりやむすびつきについて、交流することはますます盛んになってきています。言葉を学習することにも合わせて、多様な人々とのかかわりの中でお互いを理解し、たくましく生きる子どもたちになってほしいと願っています。