朝食の大切さ と ツバメの巣
2022年6月15日 18時39分 朝の時間を利用して各クラスで「朝食」の大切さについて栄養教諭の星野先生からお話がありました。体づくりと食事について、体と活動量によるエネルギー摂取量の違い、自分のとるべきごはん量のチェック、朝ごはんを食べる習慣と朝ごはんの内容の大切さについてなどお話がありました。来週は朝食アンケートもあります。しっかり朝食をとりましょう。
中学校の校舎にはツバメの巣があり、子育ての真っ最中です。ツバメの子どもは親が運んでくれる餌をまだかまだかと顔を出して待ってます。黒い毛も生えてきて体もだいぶ大きくなりました。日南中には巣がいくつあるでしょう。答えは下にあります。
校舎の周りを数えたら205ありました。