先輩に学ぶ
2024年1月25日 18時06分今日は1年生のキャリア学習「先輩に学ぶ」と題して、日南町森林組合の木村さんと日南トマト加工の内田さんに来ていただきお話を伺いました。
どちらの方もこの仕事に就くまでの前職の経験が生きていることや日南での仕事への決意、これからの夢のある計画や課題など分かりやすく話していただきました。
内田さんは、なぜにちなんのトマトがおいしいのかの理由や、規格外のトマトが「もったいない」から自分たちで会社を立ち上げられた決断や苦労、仲間や町の支援があってできた事、現在次の担い手を必要としている話など思いのこもったお話でした。
また、返事の大切さや自分で考えて自分でやってみることの大切さも最後に伝えておられました。
木村さんは森林の色々な役割や林業の様々な仕事内容から始まり、まちに「なかったらつくればよい」という信念のもと、協力者を得て木材団地(流通拠点)や育苗施設を作った話、そして、日南の森林のポテンシャルはまだまだあると今後の可能性のお話もとても印象的でした。
最後に、人と連携してチャレンジすることの大切さ、それにはコミュニケーション力を学校でつけてほしい。学校でどんどん失敗していいんだよとメッセージをいただきました。
若い頃の県外での仕事の経験から、現在この町のためにご活躍のお二人のお話に対して、生徒たちからも質問が出て、話が深まったり、広がったりしてとても学びの多い時間となりました。